めだかんぼ 

アラフィフ親父のメダカ飼育日記

東京のメダカ屋巡り🏠

昨日、東京に行く用事があったのでメダカ屋巡りをしました。

 

天気も良く、合計1万5千歩歩きましたが気持ち良かったです。

 

では、紹介しますね!

 

①堀切めだか1号店さん

葛飾区堀切にある7号店ある中の本店です。屋上に巨大飼育場があり前もってアポを取れば見学させて頂けるとの事。勿論連絡しガッツリ見ました。

店内は狭いですがメダカの種類も豊富、金魚も販売しています。

オーナーの兵頭さんは、この世界では有名人で東京のメダカ屋さんが集まるオフ会の主催者でもあります。飼育場見学の際はメダカ談議に花が咲き、貴重な時間となりました。ありがとうございました。

全容の1部、これだけでも圧巻!

奥にある巨大池です。

 

②堀切めだか4号店さん

京成本線新三河島駅徒歩1分の駅近メダカ屋さんです。

前出の1号店の姉妹店で、海老や貝も販売しています。

店主も気さくな男性の方で、質問に丁寧に答えてくれました。

ありがとうございました。

 

③めだかの箱庭さん

東京スカイツリーの近くにあるメダカ屋さんです。

小さい水槽にワンペアのメダカだけ入れて多種類販売しています。

本店は栃木にあり、そこの屋外やビニールハウスで飼育繁殖しているそうです。

スタッフの女性は質問には答えてくれましたが、若干塩対応でした。

外観です。

 

④めだかやまたあしたさん

江戸川区小岩にあるビニールハウスの中にあるメダカ屋さんです。

飼育繁殖をここだけでやっているイメージです。

女性スタッフの感じが良く、質問に丁寧に答えてくれました。

ありがとうございました。

夕方だったので、照明がついていました。

以上、4か所を廻りました。

来週は千葉県のメダカ屋さんを廻る予定です。

初めての水換え

9月27日晴れ 水温25度

 

メダカ達がうちに来て2週間経ったので、水換えをしました。

 

ホームセンターで買った専用のポンプと空のバケツを用意して、水槽の角下にポンプの吸い込み口を付けてメダカを吸い込まない様に気を付けながら、サイホンの原理で水をバケツに移していきます。

 

メダカが吸い込み口の上の筒を突いてくるので、吸い込まないか焦りますが大丈夫です。

 

1/3の量の水をバケツに移したら、他のバケツに水道水を汲み置きしてあった水を水槽にゆっくり加えます。

 

無事完了しました😊

 

後、水草ホテイアオイが大きくなってきてメダカが泳ぐスペースが狭いので、分けて飼育水を移したバケツへ移動しました。

クリーナーポンプです。100均でも良かったかもですw

水換え風景です。

移したホテイアオイです。

 

台風対策②

9月19日 晴れ時々雨 水温28度

 

メダカチャットでの友人のブラックメダカさんから、台風対策として「容器の縁にタオルやガーゼを巻いて、洗濯ばさみで止めると大量の雨水が入っても溢れない」と伺ったので、出勤前に早速セット。

 

結果はやはり溢れませんでした。

 

ブラックメダカさん、ありがとうございましたm(_ _)m

 

後は、容器にメダカが流されないくらいの小さな穴を空ける方法もあるのですが、これは次回機会があればやってみても良いですね。

 

別件で前日、空のバケツに溜まっていた雨水のPHを測ってみたら7.5でした。飼育水や水道水は9.0なので少し差はあるかなと。

 

雨水だけの、もしくは雨水の多い所にメダカを入れるのは、PHショックを受ける可能性はあるので避けた方が良いと感じました。

 

ただ、飼育水に少し雨水が混じったぐらいではPHは9.0と変わらなかったので、そこは影響無いでしょう。

 

色々、勉強した2日間でした。

タオルは念の為、白が良いかもしれません。

PH測定器です



台風対策①

9月18日 曇りのち雨 水温25度

 

台風が近づいており大雨がふるかもしれないので、会社に行く前に餌をあげた後、容器の4/5に蓋をしてみました。

 

ベランダに屋根もあるし、小雨なら必要無いですが、こればかりは初めてなので分からないです。

 

どうなることやら。

 

帰宅したら、蓋に少し雨水が乗ってたくらいで問題無さそうでした。雨が余り入って来ないですね。

 

これも経験!

 

明日は台風直撃かもなので、また対策をブログします。

蓋、半分ぐらいで良かったかも😁

 

餌の量で悩む

2022年9月16日 晴れ 水温25度

 

真夏ではありませんがまだ少し暑い感じなので、メダカもまだ良く動いて餌を食べます。

 

さて、どのくらいの餌の量を何回あげたらいいのか?

 

自分が行ったら寄って来て(餌が欲しいからですけどねw)、餌を良く食べるのでいっぱいあげたくなりますが、あげ過ぎは☆になる原因だそうです。

 

かといって少なぎるのも良くないそうです。

 

はて?どうしようか?

 

あるグループのメダカチャットでご一緒しているタオさんという方のブログを拝見して書いてあったのが、

 

1回3分で食べる量を1日3回あげる

(1と3が目安)

 

と記載がありました。

 

なるほどと!

 

これでイメージが湧き、今は産卵シーズンでは無いのでこれより気持ち少なめにあげる事にしました。

 

タオさん、ありがとうございました。

メダカ達が引っ越して来ます🐟

2022年9月14日 晴れ 水温28度

 

いよいよ実家からメダカ達が来ます。

 

それを育てていた母親からは、熱中しやすい自分に釘を刺しながら雑種メダカ(ヒメダカ、黒メダカ、白メダカの混血達)15匹渡される。

 

もうアラフィフです。そこは自分も分かっているので、抜くトコは抜いて楽しみながら大事にするよと伝える。

 

ベランダに用意していた容器に、慎重に水合わせ(いきなり入れると温度差や水質の差でショックを受けて☆になる可能性有るので、温度、PHを測って差は無いのを確認して少しずつ水を混ぜていきます)をして投入。

 

ドキドキしながら😰観察していると、最初は水草ホテイアオイの陰に隠れて警戒していましたが、徐々に慣れて来たのか全体を泳ぎ始めました。ひと安心😀

 

もう少し経ったら餌をあげます。

容器の全体像です

メダカアップ(見えますかね)

 

メダカを迎え入れる為の準備開始

2022年9月8日晴れ

 

9月14日にメダカを貰えるので、その準備を会社が休みの今日のうちに行います。

 

100均のダイソーで、20ℓ容器と水の汲み置き用(カルキを抜くための汲み置き用、1日置けば抜ける、それ用の液体を購入しても良し)バケツを2つ購入。

 

近くのホームセンターで網と餌を購入。

 

水温系計、PH計(アルカリ性か酸性を測るもの、前の飼育水と違い過ぎるとショック死する可能性有り)をAmazonで購入。

 

容器とバケツには水道水を入れて、ベランダへ置く。

 

今からワクワク😍

網、餌、水温計、PH計

バケツ